トップ 読みもの 読みもの ALL すべて about PRODUCT 乳製品の話 USER'S VOICE ご愛用者の声 from YOTSUBA よつ葉乳業から すべて:16 HIT 牛乳や生クリームを使った自由研究がおすすめ!アイスクリームやバターの作り方を紹介! 乳製品の話 夏休みの宿題で頭を悩ませがちな自由研究。今年は身近な食材である牛乳や生クリームを使ってみてはいかがでしょうか。本記事ではアイスクリームやバター・チーズの作り方、牛乳パックを使った自由研究のやり方をご紹介します。 牛乳は開封後も賞味期限まで飲める?正しい保存方法や傷んだ牛乳の見分け方を解説! 乳製品の話 牛乳には賞味期限または消費期限が設けられています。「賞味期限が切れたらどうなるのか?」「開封後はいつまで飲めるのか?」などの疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。本記事では、牛乳の賞味期限や正しい保存方法、傷んでしまった牛乳の見分け方を解説します。 チーズ&スキムミルクを使った素敵なキャンプ飯18品 ご愛用者の声 「よつ葉乳業」と北海道のアウトドアメディア「あさってキャンプ」のコラボ企画「よつ葉乳業キャンプ飯アンバサダー」を募集したところ、全国の皆さんからたくさんのご応募をいただきました。 その中から30名様にアンバサダーをお願いし、よつ葉乳業の北海道産チーズ&スキムミルクを使ったキャンプ料理をInstagramに投稿していただきました。 今回は、多くの投稿の中から素敵なキャンプ飯18品をピックアップしてご紹介します!ぜひキャンプ料理の参考にしてみてください。 一つ一つ丁寧に手造り。よつ葉の「手造りブルー&カマンベール」 乳製品の話 よつ葉乳業に手造りをしているチーズがあることをご存じでしたか? その名も「よつ葉手造りブルー&カマンベール」。 今回は「よつ葉手造りブルー&カマンベール」についてご紹介します。 よつ葉は牛乳を通して生産農家さん、牛、消費者のことを大切にしているから大好きです。 武井 香純: Calmiss Café オーナー ご愛用者の声 上川郡にある人気カフェ「Calmiss Café]から よつ葉は風味、素材の良さ、味わいの豊かさがある。だから使っています。 中道 しのぶ: CAFE&BAKE Prunier オーナー ご愛用者の声 旬の果物を使用した自家製ジャムとともに「CAFE&BAKE Prunier」から よつ葉の製品は香りが良く、雑味がほとんどないので、使用し続けています。 鶴岡綾子: TSURU CAFÉ オーナーパティシエ ご愛用者の声 札幌市のイートインもできる人気の「TSURU CAFÉ」から 牛乳・乳製品由来のタンパク質でバランスの良い健康的な食生活を 乳製品の話 筋肉や爪、髪など、人体を構成する成分の一つであるタンパク質は、私たちの体を健康に保つのに欠かせない栄養素の一つです。今回は、そんなタンパク質の中でも栄養価の高い牛乳・乳製品由来のタンパク質、「乳タンパク質」についてご紹介していきます。 なぜ起こる? 生乳需給バランス崩れのお話し 乳製品の話 「生乳大量廃棄の危機」「今年はバター不足」……こんなニュースを見たことはありませんか?どうして供給過多による生乳廃棄の危機がある一方で、バター不足の危機も起こるのでしょうか?ニュースをきっかけに、しばし考えてみませんか。 ナチュラルチーズとプロセスチーズ 乳製品の話 チーズについて知る出発点といえば、「ナチュラルチーズ」と「プロセスチーズ」の分類を理解することです。加えて、レシピの材料などでよく見かける「フレッシュチーズ」もおさえておけば安心です。それぞれの違いや特徴をつかみ、奥深いチーズの世界へと分け入ってみませんか?